幹部交代キャンプ!in吹上浜

みなさん、夏休みはどのように過ごされましたか?僕は岐阜県高山市のゲストハウスで住み込みでバイトをさせていただきました。いやぁ~、控えめに言って普通じゃない人が集まりやすいので面白いですよ、ゲストハウス。家を売って世界を旅してるアメリカ人女性とか、マサイの集落に遊びに行ってきた人とか。僕と一緒に働いてたスタッフはカンボジアのゲストハウスで働いたことがあるなんて言ってましたね。話がそれましたが!


夏休みの最後の二日間、われわれサイクリング部は幹部交代を行いました!三年生はこれで引退となります。最後は楽しくキャンプで締めよう!!

伊作峠を乗り越えて…(縦断達成した一年生たちが速過ぎて内心ビビってたのはここだけの話です)

キャンプ場に到着っ!

部長の鋭角ピースもこれで見納め。。

バンガローとチャリ

それにしても星がきれいな夜だったなぁ


バンガローの中ではみんなでカレーを作ってました。

真剣な表情で米炊き中。もちろん一人2合計算( ´艸`)

できた!1,2,3,4、ご飯っいただきまーす!!!

夢中で飯をほおばる。コッフェルの飯って他にはない味がしますよね。

ご飯のあとにメインの、前年度の反省会と幹部交代を行いました。

ここで代替わり。三年生の皆さん、お疲れさまでした~!^ ^

今年度も頑張っていこう!




次の日。合宿の朝恒例のご飯とみそ汁を、クマのできた目をこすりながら食らう。眠すぎて誰も写真を撮ってなかった(^_^;)

ね、眠い。。。

さて帰りますか。ハロウィンパーティーを横目に見つつキャンプ場を後にする。

帰りはもと来た道をたどって帰ります。ここでも覚醒した一年トレインが炸裂!ランドナーで34km/h巡行ってどういうことですか。

通称逆伊作を登ってます。いい笑顔ですね!

一泊二日だってのに、そのサイドバッグとリュックには何が入っているんだい?

顔を引きつらせながらも精一杯カメラに応える。いとあはれ。



部室で解散!お疲れさまでしたぁ~!

三年生たちと走るのもこれが最後だと思うとちょっとしんみり。

新体制に代わったし、気持ちを新たに頑張っていきましょう。残念ながら落車も起こってしまったけど、気を抜いたら誰にでも起こりうることだからね。楽しみながらも気を付けて、サイクリングをしていきたいと思います!

ではまた!

きばいやんせ!!!鹿児島大学サイクリング部

新しくなりました!鹿児島大学サイクリング部のブログです。 よろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000